2021年7月4日日曜日

犬の癌治療は本当に必要なのか?

 FaceBookの過去を振り返ろうと出てきた四年前のイルームの写真。

ふざけて、右耳を持ち上げてとった写真に、昨年切除したガンがしっかりイボのように写ってました。

この時から、盲導犬センターには言ってはいたのですが、「大きくならないければ様子を見ましょう」と観察だったのを覚えています。この頃は、肥満細胞腫とうガンの知識もなかったので特に気にはしていませんでした。

イルームの引退が決まり、去勢のため全身麻酔をするので、気になるところの処置として、歯垢を綺麗にするのと、この耳のイボと、目の小さな出来物をレーザーで取ることとしました。イボは念の為病理検査に送りましょうということで送った結果がガンだったわけです。

ステージ2で転移がなければ余命は二年くらい、あれば2〜6ヶ月と宣告されました。2回目の手術で、耳を大きく切除し、周りの細胞にもリンパにも転移が見られなかったということですこし安心していましたが、今回、後ろ足に肥満細胞腫が見つかり、前回とは違う獣医から一年前後と余命宣告されました。

疑問は、この四年前の写真。

大きさもほぼ変わらないこのイボが、4年前に病理検査に出されていたらその時点で余命二年とか言われていたのではないかということ。

10数年生きている犬は、イボやら出来物やらあっても不思議ではなく、ちゃんと検査すればそれが癌なのかもしれない。気付かなければ、手術も抗がん剤も使用せずそれなりに生きるのではないかという気もします。

本当に癌治療は犬にするべきなのか?

答えは出ないでしょうが、考えさせさせられます。

2021年6月29日火曜日

イルームの癌が再発

 今年でイルームは9歳になりました。

書き残してはいませんでしたが、昨年の8歳の誕生日を迎えてすぐに、イルームが立てなくなる朝がありました。腸捻転やヘルニアを疑ったのですが、病院に連れていき車を降したと同時に歩きだし、それまでの状況が嘘のように元気になりました。


それでも、跛行をする日が増えたり、体中に赤い出来物ができたりしたので、盲導犬センターでみてもらうこととしました。レントゲン検査や、複数の獣医さんにもみてもらったのですが、血液検査も含め特に異常はなかったのですが、跛行の頻度が増えてきたので繁殖犬を引退することとなりました。

2020年の6月に、去勢手術のための健康診断などをおこない、7月17日に去勢手術を受け引退しました。その時、前から気になっていた耳のイボもとってもらい、検査したところ肥満細胞種という癌であったことが判明。

これから隠居生活がはじまるのに、目の前が真っ暗になりました。

病理検査でステージ2であることがわかり、大きく周りの細胞をとるために再手術を行うこととなりましたが、しばらく間を開けることとし、7月の終わりからはドックフードをやめて、卵やお肉中心の食事に変更しました。もちろん味付けはなし。体の出来物もなくなり、跛行もなくなり、夏は元気に川遊びしました。

10月に耳の再手術を行い、26針縫うことに。周りの細胞やリンパにも転移はなく、これで終わったなあと安堵できました。

しかし、2021年の6月27に家内が左のお尻に腫れがあることを見つけました。28日に検査をおこない肥満細胞種の再発であることを確認。

あまり明るい話でもないですが、これからをメモとして残しておこうと思います。